部門間すれちがい

f:id:kamaeka:20180809193130p:plain

組織が小さいときって「あの人は何をどこまでしてくれる人」っていう暗黙知があるのですが組織が大きくなってきたりすべての歴史を体感していない方が増えるとここらへんのすれちがいが起き始めました

こんなかんじ

Aさん「(この部署は◯◯をしてくれて当然の人たちだと思う。前職でもこの部署名の人はここまでしてくれたから)◯◯をやってください。」

Bさん「(◯◯はやらないことはないけども、他の部署が忙しかったりしたときに親切心でやっただけでここまでやるのが当然と思われるとツラミあるなぁ…)はぁ、やらないこともないですが…」

Aさん「(なにこのBさんの態度…?仕事できない人なんだなぁ…めんどくさいけどとりあえず頭下げとくか…)すいませんがよろしくおねがいします」

Bさん「(なんか全然分かって無さそうだし仕事押し付けてきてるしすげぇ嫌だけど仕事だからやるか…)はい、わかりました…」

これが毎回繰り返されていくと部署間で「あの人イヤだ」「あの部署とは仕事したくない」「あいつは仕事を気持ちよくやってくれない」的な衝突がでてきましてあんまりよくない事態に

で、これってどうやって解決するのか考えてみました

続きを読む

360度フィードバックやってみました@役員向け

f:id:kamaeka:20180723200158p:plain

長年ひっそりと温めていた360度フィードバック@役員向けをついに実施できました! やった!ありがとうございますみなさま!! これ結構記入に時間かかるんですよね…やってくださって本当にありがてぇありがてぇ…

今回は同僚(役員同士)、チームメンバー、関連性の深いメンバーと属性分けしてフィードバックしてもらいました。いやーそれぞれの属性と自分自身がつけた数値の差がもう意味深でもうツラい

さて久しぶりにがつんとフィードバックをもらう体験をしたわけですが、これがもう色んな矢が自分に向かっている感じといいますか既に刺さってる感じといいますか、それを真摯に受け止めないと今後の成長ないよね…っていう絶望感とツラミと戦うと言いますか…

さて今回は試験的に導入してみた360度フィードバックをどんな感じで実施したかとそれの感想を書いてみます

続きを読む

夏休みの取り方(小さい会社の管理部編)

f:id:kamaeka:20180710173607p:plain

そろそろ夏休みを決める時期ですね

部内で誰がいつ休むのかを探りあったり、上司から「今年は夏休みは出勤で…すまぬ…」みたいな打診があったり、フジロック期間は誰がなんと言おうと休むポリシーで突き抜けたり

ちなウチはありがたいことに季節休取得はそんなに争う感じではないです(たぶん)

一つの業務を2名以上が実施できるので毎年交互に取ったりができて譲り合い精神が発揮されやすい(はず)

今日はどんな感じで小さい会社の管理部が夏休み取得しやすい状況になったかの経緯をかいてみます

続きを読む

組織が50人超えるためにやったこと 〜経理の省力化〜

f:id:kamaeka:20180615211403p:plain

ちっちゃい会社の経理は楽に越したことはない

ベンチャー組織にとって管理部門はコンパクトであればあるほど支出が少なくて最高
ただ一定以上の価値を出さないとただコスパが良いってだけでは本末転倒になります

なので正しく→速く→楽に を如何に少人数で短時間で行うことが望ましいなとおもってます
できれば同じ業務を2名以上ができると最高。休みやすい環境最高

今日は小さい会社の経理の省力化について書きます

続きを読む

組織が50人超えるためにやったこと 〜トイレ行列の解消〜

f:id:kamaeka:20180615124904p:plain


男性比率の多い中小企業にとってトイレ(大)の待ち行列は意外と死活問題

ピンチなときにトイレに向かったのに大が空いてない絶望…
そしていつ空くか分からない大の席を待ち続けるつらみたるや…

せめて空いた瞬間が自席から分かれば…いまトイレが空いているかが自席から分かれば…

というのをシステム導入でどうにかしてる話になります

続きを読む

チームで懇親するカネは会社から出すとよいのでは

f:id:kamaeka:20180615212917p:plain

飲みに限る必要は無いのですが、公式/非公式な場所でチームの懇親やお互いを知る機会を作るのはすごくよいと思います

で「みんなで飲みに行こうか!」となった場合、上司がお金出すパターンをみます。あと新人だけ無料とかのもある

(わかる。身銭を切って背中を見せる上司像わかる。それはとても良い。領収証を取らない上司のかっこよさというのは分かるし好き。私もときどきする→減るおこづかい。でもあんまり理解してもらえないときもある。お財布もって「いいんですか!?ごちそうさまです!」の様式美も嫌いじゃない)

ただ「会社が活動するのに必要なお金」と考えるとお給料からそれを出すのってもったいないとおもいます

続きを読む